箕面湯元水春 最高の外気浴!新設の瞑想サウナは…

suzu-kikai1822

こんにちは、関西在住サラリーマンサウナーのスーです。

本記事では、初心者サウナー目線で箕面湯元水春のレビューをします。

  • 大阪に来たけどおすすめのサウナはないかな?
  • 大阪在住でサウナに通っているけど、外気浴が楽しめるサウナはどこかな?
  • 大阪のサウナに力を入れているスーパー銭湯はどこ?

という疑問を持っている方にぜひお勧めしたい施設が箕面湯元水春です。

この記事からわかること
  • 箕面湯元水春の基本情報
  • 箕面湯元水春のサウナ・水風呂・休憩スペースの良い点・悪い点
  • 箕面湯元水春のサウナ攻略法

箕面湯元水春の基本情報

住所
〒562-0035 大阪府箕面市船場東3丁目13-11 ビーバーワールド箕面船場店 2F
営業時間
平日: 9時 ~ 26時 土日祝日: 6時 ~ 26時
定休日
なし
アメニティ
・タオル
レンタルタオルセット 330円
フェイスタオル購入 150円
バスタオル購入 420円

・レンタル館内着 220円

・男性カミソリセット 200円
サウナマット
あり
館内休憩所
あり
タトゥー・刺青
×
料金
平日:
大人900円 (岩盤浴+800円) 
子供(小学生以下)450円 (岩盤浴+400円)
幼児(4歳以下)150円
土日:
大人1000円 (岩盤浴+900円) 
子供(小学生以下)500円 (岩盤浴+450円)
幼児(4歳以下)150円

回数券
入浴回数券 1冊 (6枚) 4800円
岩盤浴回数券1冊 (6枚) 4200円
支払い方法
現金・クレジットカード・QR決済
駐車場
あり 400台収容 ※箕面湯元水春のご利用で駐車料金の割引あり
アクセス
箕面船場阪大前駅から徒歩5分
御堂筋線千里中央駅、阪急北千里駅から無料送迎バス
電話番号
0727-26-4126
公式サイトHP
箕面湯元水春 – 箕面湯元水春 (suisyun.jp)

2024年3月23日に御堂筋線の北大阪急行が延伸開業して、箕面船場阪大前駅が新設されました。

箕面船場阪大前駅から徒歩5分の位置にあるので、よりアクセスが良くなったといえます。

箕面湯元水春の魅力

サウナ初心者目線で評価してみました。

項目はサウナ・水風呂・休憩スペース・導線(サウナ、水風呂、休憩スペースの配置)・イベント(ロウリュ、アウフグースなど)です。

箕面湯元水春のサウナの最大の魅力は、開放感のある外気浴です。

  • サウナ 3点 
  • 水風呂 2点 
  • 休憩スペース 3.5点 
  • 導線 1.5点 
  • イベント 3点 

合計13点

サウナ: ととのうなら2択!遠赤外線サウナと瞑想サウナ

サウナ 3点 

項目情報
サウナの数3
サウナタイプ遠赤外線サウナ・対流式ストーブサウナ(瞑想サウナ)・塩サウナ
収容人数遠赤外線サウナ: 30~40人
瞑想サウナ: 6人
段数遠赤外線サウナ: 3段
瞑想サウナ: 2段
温度遠赤外線サウナ: 90度
瞑想サウナ: 85度
ロウリュ遠赤外線サウナ: オートロウリュ 毎時00分 ※17時~22時は30分に1回
瞑想サウナ: セルフロウリュ※15分に一回
アウフグース遠赤外線サウナ:-
瞑想サウナ:-
テレビ遠赤外線サウナ: 有
瞑想サウナ: 無
サウナマット
時計
サウナ基本情報

サウナは遠赤外線サウナ、瞑想サウナ、そして塩サウナがあります。

塩サウナは温度が60度くらいと低いので、ととのいを狙うなら遠赤外線サウナか瞑想サウナの二択でしょう。

遠赤外線サウナ瞑想サウナについて解説します。

オートロウリュあり!遠赤外線サウナ

箕面湯元水春の公式サイトより引用

30~40人は入れそうな広々としたサウナ室。

縦には3段で、高低差はそこまでないです。

サウナストーブは大きめの遠赤外線ストーブが左右に二つ。

温度計は90度を少し超えるあたりで、しっかりと体感温度は熱いと感じることができました。

オートロウリュは体感温度の上昇は感じられましたが、基本的なシステムで特筆するものはありませんでした。

こんな人におすすめ

良くも悪くも普通のサウナなので、初心者サウナーにお勧めしたいサウナです

新設!瞑想サウナ※セルフロウリュ可

箕面湯元水春の公式サイトから引用

2023年の12月に新設された瞑想サウナに行ってきました。

結論からいうと、熱さが足りないと感じました。

温度計は85度で湿度も通常ドライサウナよりはあるように感じましたが、体感温度はそこまで高くなく、12分入っても私の目標心拍数の150には達しませんでした。

上下2段で構成されていますが、高さがないので体感温度が低くなっていると思われます。

セルフロウリュ時は、送風機で熱い蒸気をしっかりと循環してくれるシステムなので気持ちよかったです。

こんな人におすすめ
  • 熱いサウナが苦手な人
  • セルフロウリュを楽しみたい人
  • 静かな雰囲気が好きな人

水風呂:少し温度高め!初心者には入りやすい

水風呂 2点

項目情報
水風呂の数1
収容人数6人
温度18度
水深60cm
バイブラ
水風呂の基本情報

箕面湯元水春の公式サイトから引用

水風呂の数は一つでサウナ室を出てすぐ右側にあります。

深さは60cmくらいと通常の湯船と同じくらいの深さです。

温度は温度計で18度くらいですが、バイブラなどの水を循環させる装置はないので体感温度は少し高めだと感じました。

広さは大人が6人程度は入れる広さなのでゆったりと入れます。

こんな人におすすめ
  • 水風呂が苦手なサウナ初心者
  • 少し温度高めの水風呂に、ゆったりと長めにつかりたい人
  • 足を伸ばして悠々と水風呂を楽しみたい人

休憩スペース: ととのい椅子多め!森に囲まれながら開放感のある外気浴

休憩スペース 3.5点 

項目情報
内風呂イス: 4席
外風呂イス: 10席 ベンチ: 2席 デッキチェア: 3席
備考外気浴の椅子の上には屋根がある場所あり
休憩スペースの基本情報

休憩スペースには多くのイスやデッキチェアがあり、混雑時でもイスには困らないです。

また、椅子は内風呂から外風呂に出たすぐのところにあるのですが、イスの上には屋根がついています。

私が訪れたときは雨が降っていたのですが、この屋根があったおかげでぬれずにととのうことができました。

また、おすすめポイントとしては露天風呂は森に囲まれているため、自然の空気を吸いながらととのうことができます。

導線: 瞑想サウナからの導線が…

導線 1.5点 

箕面湯元水春の最も残念だった点が導線です。

特に瞑想サウナからの導線が良くないと感じました。

上の図はサウナ・水風呂・休憩スペースの配置を示しています。

瞑想サウナからだと、一度休憩スペースを通り過ぎて水風呂に入りそこからまた休憩スペースの椅子に戻らなければなりません。

施設の問題なのでしょうがない点もありますが、新しい瞑想サウナを生かすには瞑想サウナと休憩スペースの間に水風呂があれば最高だと思いました。

イベント: イベント多めで新たなととのいを楽しめる!

イベント 3点 

箕面湯元水春のサウナイベントについてです。

オートロウリュサービスは1時間に一回!17時~22時は回数倍増

ロウリュサービスに関しては、オートロウリュのみでアウフグースサービスはありません。

時間もオートロウリュで1時間に1回とそこまで多くない印象です。

瞑想サウナの導入など、サ活に力を入れ始めているので今後は何か新しいサービスも導入される可能性が高いのではないかと考えています。

その証拠に受付前にはサウナグッズや、サウナに関する本などが並んでいました。

今後にこうご期待です。

定期的にサウナイベントを開催。サウナハットの貸し出しも

定期的にサウナに関するイベントも行っているようです。

サウナ室+5度やサウナハットの貸し出しなど初心者にも嬉しいイベントです。

公式インスタグラムで情報が発信されているので、チェックしてみてください。

箕面湯元水春の攻略法!

私なりに箕面湯元水春のサウナ攻略法を考えてみたので紹介します。

遠赤外線サウナ中心にセットをこなすべし!

遠赤外線サウナは、収容人数が広く温度もそれなりの熱さなので、しっかりと汗をかき心拍数を上げることができます。

遠赤外線サウナのすぐ横に水風呂があり、ととのい椅子までの距離も遠くないのでととのいやすいです。

対して、新設された瞑想サウナは温度は低めで水風呂までの距離が非常に遠いためととのいにくいと感じました。

従って、ととのいを得たい方は遠赤外線サウナ中心に立ち回るべきです!

普段より水風呂は長めに入るべし!

箕面湯元水春の水風呂は温度は18度と高く、バイブラ装置も未搭載なので体感温度が高めです。

広さは、足を伸ばしては入れるほどの広さはあるのでゆっくりとリラックスしながら水風呂につかることができます。

私は普段水風呂は1分程度ですが、箕面湯元水春では2分程度つかります。

体調が悪くならない程度に普段より長めに入ってみてください!

雨の日で外気浴をしたいなら箕面湯元水春へ!

前述したとおり、箕面湯元水春の最大の魅力は開放的な外気浴です。

さらに特筆すべきは、開放的な外気浴であるにも関わらず、ととのい椅子の頭上に屋根があることです。

雨の日でもこれだけの外気浴を楽しめる施設はそうそうないと思っています。

また、ととのい椅子の数も多めなので混雑するような日時・時間帯にも行くべきサウナです。

まとめ

良い点
  • 開放的な外気浴
  • 混雑時でもととのい椅子が多い
  • ととのい椅子の頭上に屋根があるので雨の日でも外気浴ができる
  • スーパー銭湯なのに本格的なサウナが2つある
悪い点
  • 瞑想サウナからの導線が悪い
  • 水風呂がぬるめ
  • 瞑想サウナの体感温度が低め
ABOUT ME
スー
スー
サウナー
サウナ歴2年のサウナー。 大阪在住会社員で週二回サウナ通う。日々社会の荒波にもまれる中でささやかなととのいによりなんとか生きながらえている。 銭湯・スーパー銭湯・サウナ施設と様々なジャンルのサウナ施設に精通。 周りの人間にサウナを布教していく中で、もっと多くの人にサウナの魅力を知ってもらいたいとブログを開設。 今からサウナを始めたい方、もっとととのいたい方に向けてサウナ情報を発信する。
記事URLをコピーしました